湘南からやってくるmasaさんを名栗へご招待というツアーです。
待ち合わせ場所の国立折り返しは大盛況でした。
実際に走る人、お見送りの人、みんなで20人以上いたようです。
僕はといえば昨日の疲れがあって、というか酒が抜けきってないので、朝は調子悪かったっす^^;
大人数なので、いっせいにではなくパラパラと出発。
多摩川を遡上します。
東青梅のセブンイレブンで、さらに荒川の人たちも合流。
ミーティングのあと、いくつかのグループに分かれて名栗を目指します。
そこそこ登って有間ダムを過ぎて、仁田山峠の登り口へ。
おしゃべりしながらえっちらおっちら登ります。

峠に着いて、休憩がてら談笑。
これだけの人数で登ると楽しいですねえ。
このあたりでやっと昨日の酒が抜けてきて、調子出てきた気がしますw
びゅーっと下って本日のメイン、子の権現を登ります。
bicirosaさんやyoneさんたちと冗談を言いあったりしながら登ってたんですが、坂が本格化する直前にインナーに入れようとしたらチェーンが落ちてしまい、直しているうちにその集団からは離脱。
もう追いつけませんでした(笑)。
ハァハァ言いながらえっちらおっちら登ります。
登ってるときに上からなにやらサーッと自転車で下ってくる方が…。
「としさん、おつかれさま」と声をかけられ、驚いて絶句しちゃったよ。
このツアーに参加はしてなかったきーじぇいさんでした。
びっくりしたなー。
それにしても子の権現、勾配きついっす。
でもなんとか今回も足つき無しでクリアできましたよ。
最後の300メートルは、ありゃ壁だね。
上半身をハンドルにかぶせて、腕を引きながら足を踏み込む。
走ってるとか登ってるとかそういう表現じゃなくて、筋トレですわ。

子の権現を登り切ったところで休憩&談笑。
みんな良い笑顔してます。
てゆーか笑うしかないよねえ(笑)。
またびゅーっと下って、峠をもう一本。
天目指峠を登ります。
足が終わってきてるので、ゆっくり。

やっぱいいですねー、こういうの。
お山に行って、あちこちの峠を登ったりするの。
名栗、楽しいです。
そして天目指峠を下って、名栗のペコちゃんをみんなで撮影w

名物らしい。
たくさんの仲間と一緒に、ワイワイと峠を登る。
こういうのホント楽しいです。
坂はツライんだけどね。
でも、ツライとこが面白いんだろうな。
ナカさん、masaさん、みなさん、楽しい時間をありがとうございました!
◆この日の走行データ
Tm 5:37'07
Dst 106.05
Av 18.8
Mx 55.9
Odo 5557.2
ちゃんと一緒に走るのは初めてでしたね〜
私はまたもや足つきしちゃいましたよorz
またご一緒させてくださいね
力強いペダリング 30%の坂でも大丈夫なような気が(笑
また遊びに行きましょう
昨日はお疲れ様でした^^
またご一緒させてください。
子の権現は足をついてもいいと思いますw
>テツさん
ぜひまた遊びに行きましょう!
自重が重いので、がむしゃらに踏むだけです(涙)。
ダイエットしなきゃなー。
残り300メートルで止めました私。
白石行っときますかねw
こちらにも気づいて頂いて良かったです。
青梅できつねうどんのとしさん、
まだ、酒が残ってる感が出ていました。
で、子の権現は足つきなしッスか。
普通じゃないな(笑
えっと、胃袋には自信がありますw
白石は白石でキッツイっすよねえ。
そういえばヤビツは行ったことないので、今度あちらにいってみたいとは思ってます。
>きーじぇいさん
辛そうな顔だったと思うんですけど^^;
でも峠とか好きです、速く登ることは出来ないけど。
また「ゆるめ」ツアーに連れていってください(笑)。
>masaさん
ホント朝は余裕なかったんですよ。
起きるのもつらかったもの^^;
抜けてからは、ちょっと頑張りました(笑)。
また埼玉行きましょう!
もう、激坂=としさんな感じですよ。
また、遊びましょー。
お疲れ様でした〜。
なぜにそんなイメージが…^^;
また是非遊んで下さい。
2週連続で子の権現・・・
もうヘンタイですね。
あ たいへんですね。ww
しかも2週とも足つきなし。スゲスゲ。
またよろしくお願い致します。
お疲れ様でした&ありがとうございました!
2週連続で子の権現はきついですよね〜。
ヘンタイ目指して頑張ります(笑)。
またよろしくお願いします^^