仕事の現場は動いてますが、自宅で待機状態なのです。
雨が止んだようなので、クサクサしてるよりはいいやと、午後からなんとなく自転車で出発。
ぶらりと四谷のセブンに行ったら、なんと、まっきーさんとバッタリ。
せっかくだからご一緒しましょう。
そもそも行き先は決めておらず、和田でも行こうかな、ヘタレたら羽村でいいや、くらいに思ってましたが、まっきーさんと話して甲武トンネルに行くことに決定。
和田は路面悪そうだしね。
というわけで、2人で多摩サイを遡上。
引いたり引いてもらったりしながら、一緒に走ります。
前に出たときには、ちょっと頑張っちゃいますね。
睦橋からはまっきーさんに前に出てもらったんだけど、飛ばす飛ばす。
かなりいいペースで武蔵五日市駅を過ぎ、その先のセブンで休憩。
「速いッスね」なんて話をしたんですが、多摩サイで前に僕が出たときに頑張ってたら、僕のことを速い人だと誤解したみたいで、まっきーさんも頑張ってしまっていた様子。
いや、僕も頑張ってましたが^^;
「ゆっくりいきましょう」ってことで、合意して先に進みます。
甲武トンネルの坂への分岐点まで、僕が前に出ました。
ゆっくりのつもりだったのですが、やっぱり頑張っちゃう(笑)。
ひとりだと絶対ヘタレてダラダラ走ってるのにね…。
この分岐点でちょっと休憩。
甲武トンネルまで登ります。
さすがにこのくらいの勾配になると、もう太刀打ち出来ません。
まっきーさんに先に行ってもらって、ひとりでえっちらおっちら登ります。
トンネルのところで待っててもらったまっきーさんと合流。
びゅーっと下って甲州街道に出て、アップダウンをこなしながら藤野のセブンで休憩。
まっきーさん、お疲れです。
「大垂水登りたくない」なんて言ってます。
いや、僕も疲れてます。
でも、どっか登らないと帰れないのです(笑)。
ってわけで、大垂水を登ります。
まっきーさんの後ろを追いますが、峠の手前でちぎれました。
まあでもそんなにお待たせすることもなく、下りです。
浅川を通って帰ります。
で、僕がパンク(涙)。
このタイヤ、パンクしやすい気がする…。
適当に修理して、残りを走って四谷橋まで到着。
ここで、まっきーさんとはお別れです。
お疲れ様でした&ありがとうございました。
思いがけず2人で走ったけど、楽しかったです。
誰かがいると、遅いと申し訳ないなんて思って、頑張るもんですね。
まっきーさん速いんだもん。
結果、良いトレーニングになりました。
◆この日の走行データ
Tm 4:00'52
Dst 103.46
Av 25.7
Nx 58.5
Odo 8101.9